花粉症になる人、ならない人【エピエ DNA&腸内フローラ 知識編】

【epier エピエ DNA&腸内フローラ 知識編”花粉症になる人、ならない人”】

花粉症

【日本人の4人に1人が花粉症】

なんと現在では日本人の約25%4人に1人が花粉症だといわれています。花粉症は、スギやヒノキなどの花粉が原因になるアレルギーのこと。日本では、約60種類の植物が花粉症を引き起こす原因と報告されています。とくに春や秋など花粉の量が増える季節になると、花粉症に悩む人がとても多くなります。花粉症になると、「くしゃみ」「鼻水」「涙」「鼻づまり」など・・・様々なつらい症状がでてきます。

でも人によって花粉症の強い症状がでたり、また人によってはまったく症状が出なかったり。いったいこの違いは何でしょうか。

 

【花粉症のメカニズム】

まずは花粉症のメカニズムを理解していきましょう。花粉の季節になると空気中を漂う花粉が、目や鼻から入り込み、粘膜につきます。カラダは、この花粉を侵入者(敵!?)と認識してしまい、この侵入者をカラダに受け入れるべきか、受け入れてはいけないかを考えます。

カラダが「受け入れてはいけない=敵だ!!」と判断した場合、カラダはこの花粉に反応する免疫の仕組みを準備してしまいます。そして準備が整ったあとに、花粉が再度カラダに入り込むと・・・この免疫の仕組みが「ヒスタミン」と呼ばれるとても強い化学物質を作りだし、花粉を出来る限り体外に放り出そうとするのです。このヒスタミンによって神経や血管が刺激されて目のかゆみや鼻水、くしゃみなど花粉症のつらい症状があらわれてきます。

 

【花粉症になる人、ならない人】

花粉症に悩む人は、日本人の4人に1人と言われているのですが、花粉症は戦後に初めて報告された新しい病気で、実は1960年ごろから激増したとされています。特に杉(スギ)の木が増えたことからスギ花粉症が激増しました。でも4人に1人という割合、花粉症になる人、ならない人はどういう違いがある人たちなのでしょう。それには花粉症が増加した原因を知る事が大切。

まず、理由のひとつめは、「食事やライフスタイルの変化」です。高脂肪の食生活を続けていたり、不規則な生活をしていたり、ストレスの多い生活などがアレルギーにつながります。そして、アレルギー・免疫に大きく関る「腸内フローラの悪化」も悪影響を与えるでしょう。

理由の2つ目は「廃棄ガスや大気汚染」です。排気ガスなどには汚染された微粒子がたくさん含まれています。この微粒子がカラダの免疫システムに影響を与えることで花粉症の発症を促すと考えられます。

3つ目は家の環境。近年の家屋は通気性が少なく、ダニやカビのよい住処となっているのです。これらもカラダの免疫システムに影響を与えアレルギーを起こしやすくしてしまうのです。

花粉症が発症する花粉の量は人によって違います。そのため、ちょっとした問題の解決ですぐに症状が治まるわけではありませんが、花粉症の原因を取り除けるよう、できることから生活環境・生活習慣を変えてみましょう。

もちろん花粉症には治療も必要ですので早めに病院に行くことも忘れずに。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事